Technical

2025年03月14日

テクニカルコラム

テクニカルコラムNo19 新機能性材料展2025への出展について

Ⅰ. はじめに

テクニカルコラムでは、技術情報の発信として、当社の技術の応用分野や学術的な内容についてご紹介しています。今回は当社が出展をし、技術情報発信や当社製品の紹介を行った新機能性材料展2025についてご紹介します。

Ⅱ. 新機能性材料展について

2025129日~131日に東京ビックサイトにて新素材・付加価値・加工技術の総合展が開催されました。この展示会は、新機能性材料展、CONVERTECHGREEN MATERIALl,3D CEO TECH,WELL-BING TECHNOLOGY5つの総合展です。当社は、その中で新しい付加価値を創造する機能性マテリアルの総合展である新機能性材料展に出展しました。来場人数は、5つの展示会を併せて42,089名であり、当社ブースにも多くの方に訪問いただきました。

Ⅱ-1. 出展企業の傾向

本展示会では、コーティング剤、添加剤、有機・無機材料、不織布、機能紙など、多岐にわたる機能性マテリアルと関連技術が展示されていました。個人的な見解ではありますが、「強い」、「軽い」、「安全」な素材の開発を各社が進めていると考えております。以下に主たる展示内容について、概要を述べます。

Ⅱ-1-1. コーティング剤

防汚・撥水・耐候性を発現するための建材・自動車・電子機器向けの表面保護用途が紹介されていました。

Ⅱ-1-2. 添加剤

建材・自動車・電子機器分野の安全性向上を目的とした耐熱性・難燃性材料が紹介されていました。

Ⅱ-1-3. 有機・無機材料

自動車・航空機・建材分野の軽量化・強化を目的とした複合材料やフィラーが紹介されていました。

Ⅱ-1-4. 不織布

空気清浄・液体濾過・医療用マスク向けの展示があり、特にフィルター用途が多くを占めていました。

Ⅱ-1-5. 機能紙

食品・医薬品包装向けのバリア紙が紹介されていました。

Ⅲ. 当社の出展概要について

有機金属化合物 オルガチックス(以下、オルガチックス)、含浸樹脂 ビステックス(同ビステックス)、並びに開発品を展示いたしました。

Ⅲ-1. 当社の出展内容

オルガチックスは、環境負荷を低減するスズ代替触媒、架橋剤、カップリング剤、密着性向上を目的としたプライマー、高屈折率膜形成材料、離型・滑り性付与コーティング剤としての用途を想定して出展しました。ビステックスは、珪素鋼板などを使用したカットコア製造時に使用する含浸樹脂として紹介しました。その他、開発品として1液型の低粘度エポキシ樹脂も紹介しました。

Ⅲ-2. ブースの訪問目的

来場者の当社ブースの訪問目的は、密着性向上に関することが多いことがわかりました。より具体的には樹脂、金属、ガラス、セラミックスなど様々な基材に対して、エンジニアリングプラスチックなどの樹脂や塗料などを密着させたいとの要望が多くいただきました。

Ⅳ. 出展の成果

当社ブースの訪問者は250名を超えており、また当社製品のサンプル要望も多くあったことから活況な展示会であったと考えております。訪問いただいた方々にお答えいただいたアンケートから、前出の密着性向上だけでなく、様々な内容に関するご要望、並びにご興味をいただいたことがわかりました。以下に代表的なものを示します。

①プライマー等による密着性向上【紹介動画
②チタンカップリング剤【紹介動画
③ウレタン化触媒【紹介動画
④高屈折率材料【紹介動画
⑤架橋剤【紹介動画

短い時間ではありましたが、訪問していただいた方々から直接要望を聞くことができたため、当社としては新製品等の開発戦略立案の貴重なデータになると考えています。

*関連データ
パネルをクリックすると紹介動画を見ることができます。

*各種製品の技術資料はこちらからダウンロードしてください

Ⅴ. 今後の展開

今回の展示会では、数多くの訪問者の方々から展示内容に関するご興味に加え、具体的な困りごとや課題等を聞くことができました。今後当社では、展示会で得られた情報も参考にしながら新製品開発を行い、またHPや展示会等で技術情報の発信に努めて参ります。本コラムに関する内容で、更に情報を知りたい方や弊社の技術にご興味がある方はぜひ、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

Ⅵ. 最後に

当社は、ここ5年間新機能性材料展に出展しております。弊社の技術、製品をご紹介させていただくとともに、お客様が抱えている問題の解決につながる技術・製品のご提供をさせていただいております。新機能性材料展2026にも出展を予定しておりますので、来年も当社ブースに足をお運びいただけると幸いです。

お問い合わせ

有機チタン、有機ジルコニウム、その他有機金属化合物に関するご要望、製品に関するご質問や、
資料・サンプル請求をされる場合、また受託加工のご相談やお困りのこと等がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

マツモトファインケミカル(株)営業部
TEL 047-393-6330    
FAX 047-393-1063